Predator's Vision

画像処理、3D点群処理、DeepLearning等の備忘録

OpenCV

cv::cornerSubPix (サブピクセル推定) アルゴリズムの詳細

OpenCVにはcv::cornerSubPixという関数があるが、これの原理に関する説明が非常に簡素でわかりづらい。特徴検出 — opencv 2.2 documentation 上記ページに書いてある3つの式の意味についてまとめる。 式1について 上記OpenCVの説明ページで「各点に向かう画…

OpenCVを使いたいときのcmakeの書き方

次のように書けばよい。かなりシンプル。link_directoriesの指定は不要。 なぜならば、${OpenCV_LIBS}でライブラリへの絶対パスが指定されるためOpenCVが見つかった場合のみプロジェクトを作成したければif(DEFINED ${OpenCV_VERSION})でadd_executableやtar…

OpenCV3では視差画像が作れない?

OpenCVで視差画像を作ろうと思って調べたところ下記のサイトを発見。ちなみに2008年の情報。 Momma's Wiki: OpenCV/距離計測 - ステレオマッチング(二眼カメラ)による距離計測 ※CvCalibFilte...これに従って、最新であるOpenCV3を使って試してみたら、cvFind…

BGRとRGBを間違えて静止画/動画を保存してしまったときの変換

個人的に赤と青が逆の状態で保存してしまったー!ということがよくあります。 ちょっと検索した感じ、BGR→RGB変換のソフトウェアは公開されていないようだったので、OpenCVを使って自作。以下、C++のコード。

Structure Sensor から距離画像やポイントクラウドを取得

前回の「Structure Sensor を Windows へ接続」の続きです。OpenNI2を使って距離画像(深度画像)・赤外線画像・ポイントクラウドを取得してみました。 ソースコード Structure Sensor からデータを取得するC++のモジュール "structure_grabber" をGithubに…